top of page

極上のボーンブロスを作ってみました




きょうの午前中はZOOMで

第3期女性と子供の健康のための分子栄養学基礎を受講


その中でボーンブロスの紹介がありました。ご紹介くださったのは第1期認定アドバイザー岩木綾子さん

HP ヘルシーキュア 分子栄養学

https://www.healthycure.net/


そもそもボーンブロスとは?

牛、豚、鶏などや、魚の身を骨ごと煮込み、骨のだしを抽出した煮汁のこと


なぜいいのか

骨から煮出すことで、骨髄や軟骨に含まれる栄養素が摂れます。

・アミノ酸・コラーゲン・コンドロイチン硫酸・ヒアルロン酸・ミネラル・ビタミン・ポリフェノール



期待できる効果は?

腸粘膜の修復

腸の炎症を鎮める

腸内環境を整える

消化の負担の軽減

血糖値の安定

空腹感を抑える

美肌

骨の強化


なんだか私に全部必要なものと思いました。

午後早速鶏手羽を買いにダッシュ!!


作ったのは極上ボーンブロス

鶏のブイヨンです。

このスープは「命のスープ」を提唱されている大人気の辰巳芳子さんの弟子伊藤光子さんから教わったそうです。

私も辰巳さんのドキュメンタリー番組を録画して何回も見ました!

このスープの一番は

透明・・ということ


何度もスープは作ってますが透明を意識したことはありませんでした。

おいしければよしでした。


丁寧に浮いてくるアクと脂を取りました。脂もったいないといつもなら思いますが、透明、雑味のないを目標にガス台の前にただただ立って鍋を見つめていました。


ゆっくりと流れる時間を楽しんでいました。


出来上がりの写真 透明度はまだまだのようですね。飲む分だけに塩を入れて

「雑味のない、さっぱりとした味」でした。


作ることばかりではなく、質の良いボーンブロス通販で購入できます。

「ボーンブロス」で検索を・・・


食べないでダイエットなんてありない!

お菓子で満腹ありえない!


小腹がすいたときはオーソモレキュラーアカデミーの安藤先生ご推薦のSOUP/SOUPを飲んで空腹と血糖値をコントロールすることを学びました。


今までならお菓子に手が伸びるのですが、本当に食べる量が減りました。


ダイエットしているつもりはないのですが結果ダイエットに繋がっているようです。


分量や作り方を知りたい方はご連絡を!!






閲覧数:18回0件のコメント
bottom of page