top of page

朝食はワンパターンで簡単に!


私が作る朝食はいつも同じです。

以前は違って色々パターンがありましたが、二人になり食事時間もそれぞれになると、野菜炒めは冷めてしまう。

どうせなら生野菜にして、いつ食べても

味の変わらないものへ とシフトしました。その代わり容器には何種類かの生野菜をカットして常に準備して、すぐ盛り付け出来るようにしています。


・パンは6枚切りを1枚(写真は半分)

・卵は1個は必ず調理

・4~6種類の季節の野菜

・時々蒸したじゃが芋、サツマイモ、かぼちゃ、ニンジンも

 (いっぺんにたくさん蒸します)

 (野菜は100gが目標ですが レタス系が多い時は70くらいかなぁ~)

・ちりめんじゃこかしらす&酢大豆

・鶏ハム、ちくわ、レバーなどのたんぱく源を加えます。

・季節の果物を少々

・亜麻仁油と塩少々でいただきます

  

 あっ 私は牛乳ヨーグルトは食べません


野菜は前の夜の残り物をのせることもあります。(きんぴらとか、胡麻和えものとか)

パターンが決まると準備することも決まりあまり考えなくてもいいのがメリット!

ただ見た目が同じなのがデメリット!(笑)


出かける主婦はどこかで準備をしないと朝大慌てになりますよね。


あなたはどっち? 前準備派? 当日の朝派?


閲覧数:24回1件のコメント
bottom of page