ご褒美はフレンチディナーですが、、、
オーソモレキュラーアカデミーフェスタ2022inTokyo
2019年から勉強を始めた分子栄養学
その協会の正式名称は
一般社団法人分子整合栄養医学普及協会
代表安藤摩希子Dr.
分子栄養学学べば学ぶほどに面白く
今までの自分の不調の何故が明らかになって行くのが
不思議で不思議でたまらなくなる
不調と言っても病院に行くほどでもないような不調
や検診で指摘された軽度生活習慣病
・朝起きたときの頭痛
・ふくらはぎのこむら返り
・血糖値
・中性脂肪 等々
年齢からくる当たり前の症状が実は栄養も問題とわかる
分子栄養学を学べるところはいろいろあると思うけど
この協会の良いところは
決して一人にはさせないところ
求めれば誰かが声をかけてくれるところ
学びはさみしいものではなく つらいだけではなく
良いことを広めるためには
志を同じくする者が集まり
互いに刺激し合い励まし合い
知識を高めていけるところ
1年前指導アドバイザーの試験に合格してから
主にこども分子栄養学アドバイザー向けの講習会を企画開催してきました
それが認められ初めてのフェスタで特別賞を頂きました。
何とご褒美は安藤先生とご主人でもある理事そして協会の中で
ビジネスコーチとしても大変お世話になっている安藤コーチ
このお二人に囲まれてのフレンチディナーご招待がご褒美です。
頂いたときはうれしさのあまり小躍りしていましたが
よくよく考えると
とても緊張する食事会になるのではと今から胸がドキドキ💓
何故お忙しお二人がわざわざ時間をさいて私と会食してくださるのか?
謎です
フレンチの正式なフォークナイフの使い方 あれ? あれ?
You Tubeで勉強だな 笑