top of page

2020・9・30

自分の健康を考え実践する120分IN美園  参加者の声

1601468816791.jpg
1601555295355.jpg
1601555341954.jpg

今日はありがとうございました。先生のわかりやすいお話をとても楽しく聴きました。

​自分の体の中は血液を見るとすべてわかるのですね。自分の体をもっと大切にしよう!と思った時間でした。 裕子

​症状が出てからでは遅く、日頃の生活と血液検査の大切さがわかりました。検査項目についての説明が多く頭と耳がついていけず、残念でした。最後にまとめとして簡単にポイントをおさえてもらえたらうれしいです。「食事が乱れている」と普通に言ってましたが改めて言葉の意味を考えました。食べたものが細胞まで届くには吸収‥‥‥そのために何をすればよいか聞き漏らしてしまいました。残念でした。K子

​食事の大切さがよく分かりました。また血液データーも詳しく説明していただき、勉強になりました。  清水

とても参考になりました

SIBOの話はこれから自分なりに調べてみたいと思います。

​これからもまた、こういう機会やっていただきたいと要望いたします。  S子

とても勉強になり、何気なく栄養を考えて食事を作っていたんですが、改めて気を付けて食事作りしたいと思います。T子

今日はありがとうございました、久しぶりに自分の身体と向き合いました。少し時間をとって、日々大切に少しづつ続けて行きたいと思います。聞きなれない単語が出てきて、頭の活性化にいい!   Y美

​体の不調の原因が血液にあると教えて頂き、その他胃酸活性化にはにがり。お酒をたくさん飲む人はビタミンB不足。糖は思っている以上にワルサをする等。今すぐ実践したくなりることばかり。ありがとうございました。N・T

体調はそんなに悪くはないのですが、食生活はかなり悪いと思い知らされました。今後はもう少し気を付けたいと思います。

​365日欠かすことができない大事な「食」についてまた再確認しました。もっと意識して「考えようと。マンネリ化した食生活に"活を入れる”という気持ちです。合わせて運動を続けることによってこれからの生活を、健康寿命を延ばせるように励んでいきたいです。  荏原

①120分の教室があっと言う間に過ぎ楽しい時間でした。

②自分の健康を考える内容でこれからの自分(今も気を付けていますが)を改める事が出来るキッカケにしたいと思います。

③自分自身の健康結果項目が少なかったので項目以外は聞いているだけでした。

④消化と吸収での体内のしくみの大切さ日常生活に少しでも取り入れ最低今の健康維持にプラスにして行きたいと思います。

​本日はありがとうございました。  M.M

bottom of page